翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳家雪之丞
・ 柳宿
・ 柳寛順
・ 柳小夜
・ 柳小学校
・ 柳小路駅
・ 柳居俊学
・ 柳屋奉善
・ 柳屋文彦
・ 柳屋本店
柳屋本店 (化学)
・ 柳屋本店 (水産加工)
・ 柳屋薬局
・ 柳屋薬局 (徳島県徳島市)
・ 柳岸津
・ 柳峠
・ 柳島
・ 柳島克己
・ 柳島浅間神社
・ 柳島秀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳屋本店 (化学) : ウィキペディア日本語版
柳屋本店 (化学)[やなぎやほんてん]

株式会社 柳屋本店(やなぎやほんてん)は、東京都中央区日本橋馬喰町に本社を置く、ポマードなどの整髪料を中心とする化粧品メーカーである。
1615年元和3年)に創業された老舗企業として、その名を知られている。

==概要==
1615年元和3年)、から渡来し、徳川家康の侍医を務めていた呂一官により、日本橋にて創業される。「紅や」という商号で店を構え、髪に塗る香油を中心に化粧紅、練紅、白粉などの製造販売を始める。
1850年(嘉永3年)に外池半兵衛義治正願が養子としてその営業権を引き継ぎ、自らは柳屋五郎三郎と称すると、その後は香油を中心に整髪料に特化した。やがて明治期を経て大正期に入ると、アメリカ人技師・ハーバード・ジョイスを招くと共に「柳屋ポマード」を発売した。これが大いに売れたことで、同社を支え続ける主力製品となる。
関東大震災第二次世界大戦の戦禍により工場や店舗をたびたび失うも、1948年には株式会社に改組し、長年にわたり柳屋ポマードのヒットにより業界を牽引した。一時は丹頂(今のマンダム)と共に男性化粧品のトップを争った歴史がある。
現在では@cosmeのベストコスメ大賞を受賞した「柳屋あんず油」等、女性用にも力を入れており、またドイツ・シュトルベルクに本拠を置くモイラー・アンド・ヴィルツ社が1792年に設立した、オーデコロンのブランドとして有名な「4711」シリーズの国内総代理業務も行っている。
2015年(平成27年)に創業400周年を迎えた。
社章源氏香之図の「花散里」を図案化したもの(一番左の線が短い)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳屋本店 (化学)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.